2009年11月9日月曜日

妻には内緒なので

このブログの存在は妻には内緒なので
一人になる時間か、職場でしか更新できません。
たまに間が空く事もあるかもしれません。

昨日は19時30分から24時まで
アイスホッケーのオフィシャルでつぶれました。
オフィシャルとは、審判・進行・計時などで
素人アイスホッケーリーグでは
各チームが順番で担当します。
うちのチームは秋季リーグで2回担当しますが
昨日はその1回目でした。
人が多く集まると、早退も出来るのですが
日曜夜という事で人の集まりも悪く、
出席者は全員、最後までやってました。

試合を見ながら思う事
うちのCチームは「基本楽しめればよい」だが
何も考えない、努力もしない、というのではない。
だから、試合中は、すべき事を指示する。
体が動かなくても、現状どうしなくてはいけないのか
ゲームを組み立てるのに足りないのものは何か
休憩時間(昨年死亡事故があり5分間となった)中に
チームメイトに口うるさく指示してしまう。
試合が終われば「ノーサイド」の精神で
後腐れなく気分良く終わる事は出来るのだが。

もう年だし、どうせCチームだし
いろいろ言ったところで勝てる訳も無し。
他にだれかが必死になってくれるのであれば
始終にこにこしてプレーに専念するのに。

多忙を理由にドロップアウトする職場仲間が多く
「大変だけど、お互い頑張ってるよね」みたいな
連帯感とか、親交とかが期待できなくなってきて
私生活でも心配ごとを抱えながら、
やせがまんしながら義務を果たすのって

なんか、うんと、疲れる。

0 件のコメント:

コメントを投稿